我が家は楽勉を取り入れています!
楽勉とは?を知りたい方はこちら☟
使用中の国語系ゲーム
ドラえもんことわざかるた(改訂新版)
次男が3歳のときに、
こちらのことわざCDを1か月間かけ流したところ、ことわざ90個覚えることができました!
よみあげCDは、ドラえもん、のびた、しずかちゃんの声優さんの声で、ちょっとしたかけ合いがあり(ストーリー仕立て)、実際のことわざの使い方まで教えてくれます。
隙間時間でのかけ流しで十分効果がありました!
かるたをとるのは難しいですが、我が家はオリジナルのゲームとして、絵札を後ろ向きにおいて、順番に一枚ずつ取り、どらえもんが書いてあればその札を貰える。ただしその札のことわざがわからなければもらえないというようなゲームをやって楽しんでいます。
釣り落とした魚は大きい
なぜかこれを一番に覚えました(笑)
僕もことわざ覚えるぞ~!
こちらのドラえもんの百人一首も持っています。
CDは、のびたの声優さんのみです。
やっぱり慣れ親しんだキャラクターは子供の勉強には必要です!
学習ポスター
学習ポスターには並々ならぬこだわりがあります。
各社持っているのですが、おすすめは…
花まる学習会です☟
こちらのポスターのいいところは、雑学が満載というところです。
学習ポスターと言えば、都道府県、国旗、漢字、ひらがな…などなど実践的な内容が多いのですが、
こちらは少し違います。
無量大数までの数の単位、昔の言葉での色の表現、生き物の難読漢字(駱駝:ラクダなど)、世界中の言葉でありがとうの言い方、擬音語など、学校で習わないような内容のポスターになっています。
受験期にはいると雑学より試験対策がメインになると思うので、低学年の間に雑学を知って、知らないことを知ることは面白いという感覚を身につけてもらいたいと思っています。
学習ポスターは壁に貼るというより、ダイニングテーブルに透明マットをひいて、その下に挟んでいます。
飽きたな、覚えたなと思ったら違うポスターに交換しています。
子供って覚えるのは早いんだけど、ポスター外すと意外にすぐ忘れるんですよね。なので忘れたころにまたそのポスターを挟んでいます。
ほかに持っているポスターはこちら☟
学習ポスターはたくさんあったほうが飽きずに楽しめます。
高いものではないので各社揃えています!
漢字カルタ・部首カルタ
私が勉強嫌いなこともあり、子供の勉強は「ポスター等で自然に覚える」or「ゲームで楽しく学ぶ」が二本柱なので、漢字はカルタで覚えてもらっています。
まだ漢字をあまり知らないので(小1)、どんどんカルタと取って遊ぶところまでは到達していませんが、絵札をみながら一緒に楽しく勉強しています。
我が家は、こちら☟を使用しています。
カルタだけではなく、坊主めくり、神経衰弱、画数じゃんけんなどの遊び方も記載されています。
部首トランプ
学童でトランプをお友達とやっているらしく、お家でもトランプをやりたがるので、こちら☟を使用しています。
こちらのトランプを使って、同じ部首をペアとしてとる神経衰弱をして遊んでいます。
部首はすぐにおぼえてくれました!
漢字オセロ、将棋
大人も知らないような漢字の組み合わせがたくさん一覧に載っています。漢字の知識だけでなく、オセロの戦力も必要なので、親子で盛り上がっています!
上記オセロの将棋盤です☟
小学一年生の学校の持ち物は地理系で揃えました!その理由とおすすめグッズはこちら☟
自然と楽しく知識が手に入るって素敵だな~。これからも生活の中にたくさん知識をちりばめていきたいと思います。